この記事ではカレンチャン[フィーユ・エクレール]の性能、おすすめのトレーニング・スキル・サポートカードについて紹介します。
カレンチャン[フィーユ・エクレール]の性能
カレンチャンは短距離のみ適性Aのウマ娘で、マイル〜長距離には全く適性がありません。
そのため、出走できるレースが少なく、ファン数を増やすのが非常に難しいウマ娘だと言えます。
脚質は逃げと先行に適性があるので、序盤から発動する速度上昇スキルなどを獲得し、順位を前に着けながら走ることが理想です。
成長率はスピードに+10%とパワーに+20%設定されており、短距離向けの成長率を持っています。
初期ステータスはパワーが最も高く、スタミナが低めに設定されています。
固有スキル
☆3〜5:#LookatCurren
効果:レース中間付近で好位置にいる時に追い抜くと勢いづき進出を開始する
カレンチャンは初期レアリティが☆3なので、最初から強化された固有スキルを所持しています。
固有スキル発動条件の「好位置」というのは、「自分の順位が4位〜上位40%」を意味しています。
つまり、18人出走している場合の発動条件は、「レース中間付近で自分の順位が4位〜8位の時に順位を上げる」ということになります。
また、効果テキストに「進出を開始する」と分かりづらく書いてありますが、効果自体は普通の速度上昇です。
発動条件は作戦が先行であれば満たせないことはありませんが、逃げが少なかったりすると順位が上がりすぎてしまい、全く発動できなくなってしまう場合もあります。
そのため、あくまでも保険程度に考えておくと気が楽です。
強化倍率は悪くないのですが、発動条件が満たしにくいスキルということだけ覚えておきましょう。
初期スキル
ベースアップ
効果:レース中盤に追い抜くと速度がわずかに上がる
後方釘付
効果:レース終盤に前の方にいると後方のウマ娘が少し萎縮する<短距離>
かく乱
効果:レース終盤に前の方にいると後方の視野がわずかに狭くなる<作戦・先行>
覚醒スキル
覚醒Lv2:仕掛け準備
効果:レース中盤でゴールに向けて準備を少し整える<短距離>
覚醒Lv3:幻惑のかく乱
効果:レース終盤に前の方にいると後方の視野が少し狭くなる<作戦・先行>
覚醒Lv4:抜け出し準備
効果:最終コーナーでわずかに抜け出しやすくなる<作戦・先行>
覚醒Lv5:悩殺術
効果:レース序盤に前の方にいると後方のウマ娘が萎縮する<短距離>
チーム競技場での運用
カレンチャンは短距離にしか適性がないので、基本的にチーム競技場では「短距離・先行」で運用することになります。
短距離適性を持っているウマ娘は決して多くないので、カレンチャンは短距離の貴重な戦力となります。
覚醒Lvを上昇させることで解放されるスキルには作戦が先行、もしくは距離が短距離の場合のみ効果を発揮するスキルばかりなので、そういった面でも「短距離・先行」以外でカレンチャンを運用するメリットは薄いです。
また、カレンチャンには妨害系のスキルを多く覚えるという特徴があります。
特に覚醒Lv5で解放される「悩殺術」は、現在実装されているどのサポートカードからも入手できないので、カレンチャンしか覚えられない貴重なデバフスキルだと言えます。
「悩殺術」は序盤に自分より後ろにいるウマ娘の速度を低下させる強力なデバフスキルなので、「コンセントレーション」などと組み合わせて発動させると有利な位置をキープしやすくなります。
おすすめのトレーニング・スキル・サポートカード
おすすめのスキルや、序盤はどのトレーニングからおこなうべきかを、カレンチャンの目標レースを踏まえながら紹介します。
トレーニングの優先度と目標レースについて
カレンチャンの目標レースは距離が1400m以下の短距離レースのみなので、スタミナ・根性はまったく必要ありません。
序盤の絆ゲージ上げなどでスタミナ・根性トレーニングをおこなうかと思いますが、その際に得られる経験点だけで十分です。
成長率補正のあるスピードとパワーさえ重点的に上げていけば、短距離のみの目標レースで負けることは基本的にありません。
以上の点を踏まえて、それぞれのステータスの優先度は以下のようになります。
スピード > パワー > 賢さ > スタミナ > 根性
また、賢さはB以上になるとスキル発動率の上昇や、出遅れ・かかりといったレース中の事故確率が低下するので、体力回復も兼ねて何度か賢さトレーニングはおこなっておきましょう。
獲得スキルの優先度
カレンチャンは先行の作戦で力を発揮するウマ娘なので、序盤から速度・加速度を上昇させるスキルを取得させ、常に順位を上位で維持できるようにしましょう。
自前の「ベースアップ」や「抜け出し準備」などは優秀な速度上昇スキルなので、他にスキルのヒントを持っていない場合はこれらを獲得しましょう。
また、短距離にしか出走しないので、発動条件に短距離が指定されているスキルも獲得して大丈夫です。
回復スキルを獲得する必要はないので、それ以外のスキルを獲得していきましょう。
上記の点を踏まえて、次のような順番でスキルを獲得していくといいでしょう。
速度・加速度上昇スキル > デバフスキル > その他 > 回復スキル
注意点として、短距離ウマ娘には出走できるGⅠレースが少なく、スキルPtとファンを増やしにくいという欠点があります。
そのため、スキルを片っ端から獲得していくとすぐにスキルPtがなくなってしまいます。
中距離以上に出走できるウマ娘とは入手できるスキルPtが違うため、獲得するスキルは慎重に選びましょう。
おすすめの獲得スキル5選
スプリントターボ(レア)
効果:直線で加速力が上がる<短距離>
「スプリントギア」の上位互換にあたる短距離専用の加速力上昇スキルです。
加速力が上昇することでバ群に飲まれにくくなり、最高速度に達する時間も短くなるので、非常に強力な効果を持っています。
短距離ウマ娘では必ず獲得したいスキルなので、他のレアスキルと比較しても優先度は高いです。
レアスキルと通常スキルの強化倍率は3倍違うと言われているため、出来るだけ「スプリントターボ」を採用したいですが、やむを得ない場合は下位スキルの「スプリントギア」だけでも獲得しておきましょう。
獲得に必要なスキルPtも160と平均的で、かなりコスパがいいスキルとなっています。
サポートカード「サクラバクシンオー(SSR)」からのみヒントを入手可能。
コンセントレーション(レア)
効果:スタートが得意になり出遅れる時間が少なくなる
スキル「集中力」の上位互換スキルで、スタート時に出遅れる時間が少なくなります。
出遅れるかどうかは賢さのステータスを元にランダムで決定されるのですが、このスキルを所持していると例え出遅れた場合でも、その秒数を短くすることができます。
短距離のレースだと少しの出遅れでも大きく勝敗に影響してくるので、出来るだけ獲得させておきましょう。
サポートカード「駿川たづな」のおでかけイベントでのみ入手可能。
抜け出し準備
効果:最終コーナーでわずかに抜け出しやすくなる<作戦・先行>
最終コーナーという発動タイミングが優秀な速度上昇スキルです。
距離にもよりますが、だいたいのレースでは最終コーナーからスパートをかけ始めるので、そのタイミングで速度を上げられるこのスキルは強力です。
サポートカード「メジロマックイーン(SSR,R)」、「ダイワスカーレット(SR,R)」などからヒントを入手可能。
直線巧者
効果:直線で速度がわずかに上がる
直線でのみ発動する速度上昇スキルです。
発動条件に縛りがないことが特徴で、直線であればどこでも発動するため、どのウマ娘に覚えさせても活躍できるスキルとなっています。
短距離ではコースのほとんどが直線なので発動機会が多く、速度上昇という単純な効果なのでカレンチャンとの相性は悪くありません。
サポートカード「ウオッカ(SSR,R)」、「マーベラスサンデー(SR,R)」などからヒントを入手可能。
末脚
効果:ラストスパートで速度がわずかに上がる
最後の追い込みに活躍する汎用性の高いスキルです。
結論どのウマ娘につけても強いのですが、発動するのがゴールから200m地点と全スキルの中で最も遅いので、その点にだけ注意が必要です。
巻き返しを図るスキルではなく、最後の競り合いとなった際に効果を発揮するので、育成序盤から獲得するのではなく、ある程度のスキルが揃ってから獲得したいスキルになります。
サポートカード「スペシャルウィーク(SSR,R)」、「グラスワンダー(SSR,R)」などからヒントを入手可能。
相性の良いサポートカード5選
ファインモーション(SSR)
賢さタイプ最強のサポートカードで、友情ボーナスとトレーニング効果アップがついているので、練習性能が凄まじく高いです。
それに加えて、レースボーナスとファン数ボーナスもついているので、サポートにいるだけで一定以上の役割を果たしてくれます。
イベントも優秀でコンディション「練習上手◯」が獲得できる上に、レアスキル「スピードスター」のヒントも確率で入手できるため、作戦が先行のカレンチャンとの相性もいいです。
欠点としてはヒントLvアップを所持していないので、あまり積極的にヒントを追うメリットが薄い点です。
オグリキャップ(SSR)
パワータイプのサポートカードの中でも、特に優秀な1枚です。
「コーナー巧者◯」や「末脚」といった、汎用性の高いスキルのヒントを所持しており、ヒントLvアップも所持しているので、高いLvで強力なヒントを入手できます。
また、所持しているイベントも優秀で、全てのイベントでパワーが上昇する選択肢があり、合計でパワーを+30ほど上昇させることができます。
体力最大値+4されるイベントも所持しているため、他の体力最大値イベントを持つサポートカードも一緒に編成することで、トレーニング失敗率の低下と練習回数の増加が期待できます。
スイープトウショウ(SR)
「ワンダフル☆ミステイク」という所持イベントで、「もう1度スズメを探しに行こう」の選択肢を選ぶと、確率ですが「愛嬌◯」のコンディションを獲得することができます。
序盤にこのコンディションを獲得すると、早期に絆ゲージを上げて友情トレーニングを開始できるので、ランクの高いウマ娘を育成しやすくなります。
スピードタイプのサポートカードなので無理なく編成することができ、「スリップストリーム」や「ポジションセンス」など、先行で使えるスキルのヒントも多く所持しているため、編成しておいて損のないサポートカードです。
マーベラスサンデー(SR)
やる気アップ・体力回復のイベントを2つずつ所持しており、編成するだけで育成に安定感が出ます。
所持しているヒントも速度上昇が3つとデバフが2つで、全て汎用性が高いものとなっています。
欠点としては一度も上限解放をしていない状態ではヒントLvアップを所持していないため、最低でも一度上限解放をしてLv30にしなければ、あまり強力なサポートカードではありません。
幸いレアリティはSRなので、上限解放の難易度はそこまで高くないです。
桐生院葵(SR)
現在2枚しか実装されていない友人タイプのサポートカードで、たづなと同じくトレーニングの失敗率と体力消費を抑えることができます。
チュートリアルで1枚もらえるので、全てのトレーナーが所持しています。
成功判定のあるイベントを所持しており、成功した場合は大量のスキルポイントとスキルのヒントを得ることができます。
デバフスキルのヒントを多く貰えるので、覚醒Lvで解放できる「悩殺術」などを覚えさせて、デバフ特化のカレンチャンを育成することもできます。
まとめ
カレンチャンは短距離にしか適性がないので、スタミナと根性を必要としません。
そのため、スピードとパワーさえ上げていれば勝てるので、育成難易度は低いウマ娘です。
カレンチャンは短距離のウマ娘の中では珍しく、デバフスキルを多く所持しているので、チーム競技場では仲間のサポートを行いながら、自分も入賞を目指す戦い方ができます。
また、固有スキルは発動条件がやや厳しく、毎回発動できるものではないので、固有スキルに頼らないよう他のスキルを積極的に獲得していきましょう。
カレンチャンは貴重な短距離のウマ娘なので、持っている方はぜひ育成してチーム競技場で活躍させてみましょう。