MF2育成

『移植版MF2攻略』<育成記> コロペンドラ種ダイス

今回育成するモンスターは?

今回育成するモンスターは、コロペンドラ種となります。

愛の意思は無視される事が多い……愛の意思(涙

コロペンドラってどんなモンスターなの?

四角い箱のような虫が3匹連結した昆虫型モンスターです。
例えるなら……串が無いお団子?

公式戦ではCランクの『ピボルス』とSランクの『アクアライン』がこのコロペンドラ種のモンスターとなります。

昆虫系なので人によって好き嫌いがありそうですが、割と可愛くデフォルメされてます。
流石モンスターファーム2ですね~

再生する条件はあるの?

コロペンドラ種の再生に必要な条件はありません。
最初から再生することが可能です。

エサの好き嫌いはあるの?

  • ジャガもどき:好き
  • ミルクもどき:好き
  • サカナもどき:普通
  • ゼリーもどき:普通
  • ニクもどき:普通
  • ビタミンもどき:好き

コロペンドラの成長具合はどんな感じなの?

  • 寿命:400週
  • 成長タイプ:晩成
  • ヨイワル:55(ヨイ)
  • ライフ:★★★★★(170)
  • ちから:☆☆(50)
  • かしこさ:☆☆(30)
  • 命中:☆☆☆(100)
  • 回避:☆☆☆(110)
  • 丈夫さ:★(60)

他に特徴はあるの?

状態変化:団結

  • ガッツ回復速度が2倍になる
  • 移動速度が最速になる

状態変化『団結』はコロペンドラ種限定の状態変化です。
発動条件は『自分がダメージを受けた回数』+『攻撃を外した回数』が5回以上になった時にランダムで発動します。
要するに相手の攻撃を避けられず、こちらの攻撃を当てられない状態が続くと発動するということですね。

うん、使い勝手が良くないですね……
ガッツ回復速度を高めるより、命中を上げてKOする方が早いです。

【オリジナル版のバグ】

『団結バグ』と呼ばれているバグで、本来ガッツ回復速度が2倍になるはずが半分になってしまうというものです。
これにより団結の効果が『移動速度が最速になる代わりにガッツ回復速度が半減する』というデメリットの方が大きい状態変化となってしまっていました。
移植版ではしっかりと修正されているので、安心してコロペンドラ種で戦えますね。

修得する技はどんなものがあるの?

修得する技の傾向はどんな感じなの?

コロペンドラ種の技は全部で15種類あります。(緑色はかしこさ技)

  • バランス技
    • かま首突き(初期技)
    • ヒップアタック(初期技)
    • ダブルヒップ(ヒップアタック30回使用)
  • 大ダメージ技
    • デス・ドミノ
    • 大車輪
  • クリティカル技
    • 3連アタック
    • マッハトルネード
  • 命中重視技
    • いけにえ(ミス時自爆ダメージあり)
    • ショットガン
    • 超ショットガン(ショットガン50回使用)
  • ガッツダウン技
    • ねずみ花火
    • 超ねずみ花火(ねずみ花火50回使用)
  • 超必殺技
    • ヒールダンス(激ワル技)
    • デルタアタック(ヨイ技 3連アタック50回使用)
    • メテオドライブ(ミス時自爆ダメージあり)

どの技を修得するのがおすすめなの?

超近距離:デス・ドミノ

お手軽な火力技ですね
  • 消費ガッツ:17
  • ダメージ:B
  • 命中:D
  • ガッツダウン:E
  • クリティカル:E
  • 評価:
    やや命中が低めですが、消費が少なくダメージが大きい火力技です。
    初期技のかま首突きでも十分なのですが、コロペンドラ種はちからの伸びが低めなので少しでも火力のある技を修得しておいた方が良いでしょう。

近距離:いけにえ

命中・威力共に申し分無く、主力技となります
  • 消費ガッツ:28
  • ダメージ:C
  • 命中:S
  • ガッツダウン:D
  • クリティカル:D
  • 評価:
    攻撃を外した時に反動を受ける、いわゆる『自爆技』です。
    とはいえ命中ランクがSなので、ミスはほぼ無く安定します。
    命中重視技としてもダメージがCと高めで、主力として使っていけます。

遠距離:3連アタック

人気を上げるとクリティカルを連発してくれます。こちらもお手軽火力技
  • 消費ガッツ:18
  • ダメージ:C
  • 命中:C
  • ガッツダウン:E
  • クリティカル:B
  • 評価:
    消費の低さとダメージがCであること、クリティカルがBなのでダメージソースとして使っていけます。
    50回使い込むことで強力な超必殺技『デルタアタック』へと派生できます。

超遠距離:マッハトルネード

消費は重たいですが、遠距離からの高火力技です。遠距離を嫌う相手にはコレ!
  • 消費ガッツ:29
  • ダメージ:C
  • 命中:D
  • ガッツダウン:D
  • クリティカル:A
  • 評価:
    こちらは消費ガッツが大きいですが、ダメージC、クリティカルAとこちらも大きなダメージソースとして活用していけます。

どんな方向で育てれば良いの?

コロペンドラは、ちからやかしこさが低めライフが突出している種です。
命中や回避は並の成長率ですが、寿命が長く成長タイプが晩成なので成長のピーク期間が長いです。
多少ちからやかしこさが低いといっても、長寿晩成の影響でかなり挽回できると思います。

コロペンドラ種の技はちからタイプが多いので、ちからを重視して育てるのが良いでしょう。
かしこさタイプで育てる場合は、命中重視技のショットガン系統の技が主力となり、デルタアタックを修得できればとんでもない攻撃性能を獲得することも可能です。

レアモンや特殊個体を再生できるCDは何があるの?

人生すごろくだべ。/いきものがかり

コロペンドラ種のレアモン『ダイス』の特殊個体です。

  • 寿命:430週
  • 成長タイプ:晩成
  • ライフ:★★★★★
  • ちから:☆☆(92)
  • かしこさ:☆☆(118)
  • 命中:☆☆☆(118)
  • 回避:☆☆☆(142)
  • 丈夫さ:☆☆(90)
  • 初期技:なし

涙の乗車券/ザ・ビートルズ

コロペンドラ種のレアモン『イーデン』の特殊個体です。

  • 寿命:380週
  • 成長タイプ:晩成
  • ライフ:★★★★(142)
  • ちから:☆☆(121)
  • かしこさ:☆☆☆(109)
  • 命中:☆☆☆(154)
  • 回避:☆☆☆(133)
  • 丈夫さ:☆☆(133)
  • 初期技:なし

実際に育てるならどのモンスターがおすすめなの?

派生種が少なく、レアモン2種と純血コロペンドラ以外はピクシー派生とゲル派生、計5種しかいません。

  • ピクシー種派生『ピーチツリーバグ』
  • ゲル種派生『リキッドキューブ』

どの種も育成の傾向に大差は無く、純血種の特徴と比較をまとめると以下のようになります。

  • 純血コロペンドラ
    • ライフの成長が最も高い(A)
    • かしこさの成長が最も低い(D)
  • ピーチツリーバグ(コロペンドラ×ピクシー)
    • ライフの成長が最も低い (A⇒C)
    • かしこさの成長が高い(D⇒C)
  • リキッドキューブ(コロペンドラ×ゲル)
    • ライフの成長がやや高い (A⇒B)
    • かしこさの成長が最も高い(D⇒C)
    • 丈夫さの成長が高い(E⇒D)
    • こう考えるとリキッドキューブが育てやすそうですね。

今回育てるのはどの子にするの?

今回育てるのは、レアモンの『ダイス』です。

どんな育成計画で育てるの?

今回のコロペンドラ種は成長適性が低めなので、油草育成で育てていきます。

修得する技は、ちからタイプが多いのでちから重視で育てます。
本来、成長段階が低い内は最も成長するパラメータを鍛えるのがベターです。
しかしちからを鍛える過程で自然とライフが伸びるので、今回は最初から変動ゆかとしゃてきで回避と命中を鍛えます。
回避が800に届くか成長のピークに入ったら重り引きとドミノ倒しでちからを集中的に鍛え上げる予定です。
毎度のことながら、あくまでも予定ですが……

それじゃあ育成開始だよ!

1140年5月1週 『ダイス誕生!これからよろしくね!』

今回は油草育成で育てます。
ピークに入るまでの育成ローテーションは以下のようにします。

  • 1週目:重り引きor変動ゆか(オイリーオイル)
  • 2週目:ドミノ倒し(夏美草)
  • 3週目:重り引きor変動ゆか(オイリーオイル)
  • 4週目:ドミノ倒し(夏美草)
  • エサ:ビタミンもどき

技の習得を優先する為に、ちからも少しずつ伸ばしていきます。
ライフは成長適性が非常に高い為、重り引きのサブ成長だけで十分に育ってくれます。
目標はちからが500になる程度ですが、250くらいになったら一度トーブル海岸とパパス雪山の修行で技の修得に向かいます。

1141年8月1週 『トーブル海岸へ修行に行くよ!』

命中重視技のショットガンを修得!

忠誠度が上がり、修行の案内も届いたのでトーブル海岸への修行に向かいます。

4週とも全て成功し、ノラモンのアッパーと遭遇。
正拳を2発受けて瀕死になったので、これはダメだと判断してKOされる前に無念のギブアップ。
でも、無事にショットガンを修得しました!

1142年1月1週 『パパス雪山へ修行に行くよ!』

今度はパパス雪山へ修行に向かい、クリティカル技の習得を狙います。

今回もしっかり4週とも成功させ、ノラモンのエッグと遭遇。
数回技の応酬をするも、ライフギリギリまで減らされてあえなくギブアップ……
今度は勝てるようにしないとね!

今度は3連アタックを修得!

でも、ちゃんと『3連アタック』を修得して帰って来てくれました!

1143年5月1週 『トーブル海岸の修行、再び!』

前回ショットガンを修得しましたが、今度はいけにえの修得を目指してトーブル海岸へ修行に向かいます。

きましたいけにえ!コロペンドラ種の主力技です

今回もノラモンと遭遇、相手はロックウォータです。
特に苦戦することも無く、楽勝でした!
もちろんしっかりと『いけにえ』も修得済みです!

1143年11月2週 『パパス雪山の修行、再び!』

パパス雪山へ修行に向かいます。
今回はマッハトルネードの修得を狙います。

今回のノラモンは『ホーン』でした。
なんだかノラモンの出現率が高いような気がしますが、気のせいでしょうか……
一撃で半分以上持って行かれたので、KOされる前にギブアップして帰って来させます。
マッハトルネードの修得は問題無し!

マッハトルネード修得!クリティカルが出やすくダメージも高くなりやすいです!

これで一通り必要な技の修得は終わりました。

1145年5月1週 『成長のピークに入ったよ!』

成長のピークが訪れました!
ここからはトレーニングのローテーションを変えて必要なパラメータを確保します。

  • 1週目:変動ゆか(オイリーオイル)
  • 2週目:しゃてきorドミノ倒し(夏美草)
  • 3週目:変動ゆか(オイリーオイル)
  • 4週目:しゃてきorドミノ倒し(夏美草)
  • エサ:ビタミンもどき

目標値は回避800命中999です。
変動ゆかを行っている関係で、ちからが低下してしまうので、適宜ドミノ倒しを行って下がったちからを戻しましょう。
重り引きやドミノ倒しのトレーニングレベルが☆☆☆になってしまわないように、およそ650程度を維持出来れば十分です。

1146年5月1週 『黄金モモをあげてピーク再開!』

ダイスが成長のピークに入ってから1年が経過しました。
黄金モモをあげてピーク初期の状態に戻します。

と、ここで気が付いてしまいました。
いつもなら事前に用意してある白銀モモが無いことに!
どうやら前回の育成時にシルバー杯に出場し忘れてしまっていたようです……

冬眠中の他のモンスターも寿命ギリギリまで進めているので、代わりにシルバー杯に出す訳にもいかず。
仕方が無いので今回は白銀モモを使わずに進めます。

1147年6月2週 『シルバー杯に出場するよ!』

次回の育成に向けて白銀モモを入手します。
こちらは育ち切っているので、苦戦することはありません。
相変わらず謎のパラメータを持つラッキィを下して無事に優勝!
白銀モモを手に入れました!

回避と命中が十分に鍛えられたので、ここからは中途半端だったちからの育成を行います。
油草育成を止め、軽トレーニングのみのローテーションでドミノ倒しを続けます。

  • 1週目:ドミノ倒し(オイリーオイル)
  • 2週目:ドミノ倒し(アイテムなし)
  • 3週目:ドミノ倒し(オイリーオイル)
  • 4週目:ドミノ倒し(アイテムなし)
  • エサ:ビタミンもどき

ぼちぼち公式戦に挑戦してランクを上げていきます。

1147年12月4週 『公式戦Sランクに挑戦!』

パラメータを上げ切ってしまっているので、Sランク未満はばっさりカットします。
みんな棄権しちゃうので……

ということで公式戦Sランク!
何事も無く突破しました(汗
白銀モモが無かったと言っても、流石に強くし過ぎましたね。

マッハトルネードの恐ろしさ……堅い相手以外は基本ワンパンですね

1148年5月2週 『四大大会 M-1グランプリに挑戦!』

四大大会『M-1グランプリ』です。
出場するモンスターはこちら。

  • ドルーガード
  • ルージュ
  • アスタウンド

命中が高いモンスターがいない為、基本的にどの攻撃も当たりません。
『ガッツを99まで溜めていけにえで攻撃』を繰り返し、全てKO勝ちです。

ただ、一瞬肝が冷えました。
アスタウンドを一撃で仕留め切れずに、底力を発動されました。
その状態でダメージランクSの『フライングプレス』が放たれました。

命中率1%でも侮ってはいけません。本当にごくまれに『当たります』

フライングプレスは命中が非常に低く、攻撃を外した時に自爆ダメージを受ける技です。
しかしながらその自爆ダメージが丁度自分のモンスターと重なって見えるので、焦る人もいるのではないでしょうか。
特に今回は底力を発動しているので、もし当たれば即死級のダメージを受けてもおかしくないはず……
まぁ、命中率1%なのでまず当たりませんが。

1148年8月2週 『四大大会 ウィナーズ杯に挑戦!』

四大大会『ウィナーズ杯』に挑戦します。
出場するモンスターはこちら。

  • ブリガンディ
  • ルージュ
  • カーマイン

特に苦戦することも無く、優勝しました!
普段ならカーマインのデスエナジーに苦労させられるのですが、ライフの高さが利き全く苦戦しませんでした。

無事にウィナーズ杯に勝利した翌週、8月3週。
コルトより1回目の引退勧告が来ました。
もう残り寿命が1年を切ってしまったということですね。

残り余命1年……最期まで一緒に頑張ろうね!

1148年11月2週 『四大大会 ワールドモンスターズ杯に挑戦!』

四大大会『ワールドモンスターズ杯』に挑戦します!
出場するモンスターはこちら。

  • シアラ
  • ドルーガード
  • ゼーランディア

ゼーランディア、ドルーガードは特に問題無くKO勝利し、続いてシアラ戦。
開幕のフレイムでこんがり焼かれてしまいました。

『こうかは ばつぐんだ!』虫だからでしょうか(笑

その後、立て続けにフレイム、ギガフレイムと全て躱し、マッハトルネードでKO!
改めてライフの高さ、回避の重要さが身に沁みました。

1148年2月2週 『四大大会 グレイテスト-4に挑戦!』

最後の四大大会『グレイテスト-4』に挑戦します!
出場するモンスターはこちら!

  • ラブレス
  • カーマイン
  • ゼーランディア

他の四大大会とは頭一つ抜けているこのグレイテスト-4ですが、鍛え切ってしまえば恐れるに足りません。
逆に言うと育て方が不十分だと太刀打ちできないレベルの大会ということですが……

そんなグレイテスト-4も、難無く突破しました!
まぁ、ラブレスだけはKOし損ねましたが、無理にKOにこだわる必要は無いですからね。

アップのデュラハン種ってやっぱりカッコいいですよね

1149年4月4週 『レジェンド杯に挑戦!』

殿堂入りをかけて『レジェンド杯』に挑戦です!
今回挑戦する年が奇数年ということで、対戦相手は『ポリトカ』ですね。
かしこさが高く、かしこさ技に気を付けないといけません。

今回はダイジェストでお届けしてみようと思います!

と言っていたら早速開幕で熱視線を受けてしまいました。
熱視線からのツバはきで更に追い込まれます。しかもクリティカル……
追い込まれたダイス、しかしここで底力が発動!
底力を発揮したダイスのいけにえ!819の大ダメージ!
対するポリトカは根性で立ち上がります!
根性で立ち上がり、かみつく、サイコキネシスなどを繰り出すポリトカ!
ポリトカのガッツが減った隙を見逃さず、いけにえ!ポリトカを下しました!

1149年5月1週 『とうとう引退だね』

天寿目前の引退勧告。ここまでお疲れさまだったね!

殿堂入りと同時にめでたく9歳の誕生日を迎えたダイス。
しかし、ここでとうとうコルトから寿命寸前の引退勧告が来てしまいました。
今まで本当に頑張ってくれました!名残惜しいですが、ここで引退としましょう!
今まで本当におつかれさま!

最終パラメータはこんな感じ!結構強くなったね~!

ダイスの育成を終えてみた感想と反省点

コロペンドラ種の育成はとても久し振りでした。
正直なところ『育てにくい』イメージが強くあったので、過去に数回しか育成したことがありません。
とはいえ技は性能が優秀なものが多く、事前に使いたい技を絞っておくことで育成の方向性を立てられますし、計画的に育成することで思っていたような育てにくさは感じられませんでした。

反省点としては、かしこさと丈夫さを思っていたよりも引き上げられなかったことですね。
白銀モモがあれば、かしこさと丈夫さを300くらいまで伸ばすことが出来たかもしれませんが、こればっかりは仕方がありません。
初期値のままでも構わなかったのですが、ちからや命中が999、ライフや回避も800を超えているなか、かしこさと丈夫さが大きく凹んでいるのは見栄え的にも良くないですね。
とはいえ技も複数修得しましたし、必要なパラメータは全て十分に伸びているので、これで良かったと思います。

次の育成予定は?

次回は隠しモンスターの『ビークロン種』を育成しようと思います。
解放条件も特殊でワームの事前育成が必要ですが、既に済ませているのであとは育てるだけです!

ご清覧ありがとうございました!
次回もお楽しみに!