ウマ娘育成

『ウマ娘攻略』ヒシアケボノの育成論とオススメサポート編成5選

ウマ娘の育成記事です。本記事ではヒシアケボノ[ボーノ☆アラモーダ]のオススメ育成方法とオススメサポート編成5選を紹介してます。

ヒシアケボノ[ボーノ☆アラモーダ]の性能


ヒシアケボノは短距離が適性A、マイルが適性Bと比較的短い距離を得意としているウマ娘です。

そのためスタミナはあまり必要としておらず、スピードやパワーを集中的に上げていきたい性能となっています。

脚質は逃げ適性B、先行適性A、差し適性Cとかなりバラつきがあり、因子継承次第でどの脚質でも戦うことができます。

成長率はパワーに+20%と根性に+10%設定されており、パワーが上げやすくなっています。

逆に根性は短距離ウマ娘では必要ないため、総合的な成長率としての評価は微妙です。

初期ステータスはパワーが最も高く、スタミナが最も低く設定されています。

固有スキル

☆3〜5:I’M☆FULL☆SPEED!!


効果:レース中間に好位置で少し疲れてくると気合を入れ直して大きく前へ踏み込む

ヒシアケボノの固有スキルは「大きく前へ踏み込む」という文面のため効果が分かりづらいですが、「速度+加速力アップ」の効果を持っています。

また、固有スキル発動条件の「好位置」というのは、「3位以下で順位が半分以上」ということを指しています。

つまり、レースに18人出走している場合の発動条件は、「レース中間で自身の順位が3位〜9位の際、持久力が減少すると速度と加速力が上昇する」ということになります。

レースへの参加人数が増えるにつれて発動条件が緩くなるため強力ですが、チャンピオンズミーティングなどの9人レースではやや発動しにくくなるスキルです。

スタミナの減少についてはあまり意識しなくても大丈夫ですが、レース中間直前に回復スキルを発動してしまうと発動しない場合があるので、回復スキルは獲得しないほうがいいと思います。

そもそもヒシアケボノは短距離向きのウマ娘のため、回復スキルをわざわざ獲得するメリットは薄いです。

速度と加速力を同時に上昇させる優秀なスキルですが、発動タイミングがレース中間地点のため勝敗に直結するスキルではありません。

あくまでも中盤の順位上げスキルとして割り切りましょう。

初期スキル

晴れの日○


効果:晴れの日のレースが少し得意になる

仕掛け準備


効果:レース中盤でゴールに向けて準備を少し整える<短距離>

栄養補給


効果:レース中盤に持久力がわずかに回復する<作戦・先行>

覚醒スキル

覚醒Lv2:まき直し


効果:レース中盤に後ろの方にいると加速力がわずかに上がる<作戦・先行>

覚醒Lv3:準備万全!


効果:レース中盤でゴールに向けて準備を整える

覚醒Lv4:後方釘付


効果:レース序盤に前の方にいると後方のウマ娘が少し萎縮する<短距離>

覚醒Lv5:食いしん坊


効果:レース中盤に持久力が回復する<作戦・先行>

チーム競技場での運用

ヒシアケボノは短距離とマイルにしか適性がないため、基本的にチーム競技場では「短距離/マイルで運用することになります。

短距離適性を持っているウマ娘は少ないため、基本的には短距離での運用をおすすめします。

初期スキル・覚醒スキルで獲得することができるスキルには短距離と先行向けのものが多く、このことから「短距離・先行」で運用することが最も効率的です。

「短距離・先行」の特性を持つウマ娘としては他に「カレンチャン」が挙げられます。

チーム競技場では「ナイスポジション」ボーナスがあるため、ウマ娘の作戦は全てバラバラの方がポイントが稼ぎやすくなっています。

「カレンチャン」を現在チーム競技場で使用している場合、「ヒシアケボノ」と入れ替えるか作戦を変えるなどして対策しましょう。

おすすめのトレーニング・スキル・サポートカード

おすすめのスキルや、序盤はどのトレーニングからおこなうべきかを、ヒシアケボノの目標レースを踏まえながら紹介します。

トレーニングの優先度と目標レースについて

ヒシアケボノの目標はファン集めと短距離レース、マイルレースの3種類あります。

クラシック級の7月まではファン集めの目標だけでありゆっくりとステータスを上げることができるウマ娘だと言えます。

最長でも1600mのレースにしか出走しないため、スタミナは最低限で大丈夫です。

また、ヒシアケボノはパワーに成長率が設定されているため、スピードトレーニングをしていれば自然とパワーが上がっていきます。

以上の点を踏まえて、それぞれのステータスの優先度は以下のようになります。

スピード > パワー > 賢さ > スタミナ > 根性

スタミナは直接トレーニングで上げるのではなく、パワートレーニングで間接的に上げることをお勧めします。

獲得スキルの優先度

ヒシアケボノは先行の作戦で力を発揮するウマ娘なので、序盤から速度・加速度を上昇させるスキルを取得させ、常に上位の順位をキープできるようにしておきましょう。

逆に回復スキルは固有スキルの妨げにもなりますし、そもそも短距離・マイルでは必須ではないため獲得するのはおすすめしません。

回復スキル以外のスキルを優先的に獲得していきましょう。

上記の点を踏まえて、次のような順番でスキルを獲得していくといいでしょう。

速度・加速度上昇スキル > デバフスキル > その他 > 回復スキル

注意点として、短距離ウマ娘には出走できるGⅠレースが少なく、スキルPtとファンを増やしにくいという欠点があります。

そのため、スキルを片っ端から獲得していくとすぐにスキルPtがなくなってしまいます。

中距離以上に出走できるウマ娘とは入手できるスキルPtが違うため、獲得するスキルは慎重に選びましょう。

おすすめの獲得スキル5選

準備万全!


効果:レース中盤でゴールに向けて準備を整える<短距離>

覚醒Lv3で獲得できるレアスキルで、「仕掛け準備」の上位互換にあたる短距離専用のスキルです。

効果としてはレーンの変更速度の上昇と加速力上昇を併せ持っています。

加速力が上昇することでバ群に飲まれにくくなり、最高速度に達する時間も短くなるため大変有用です。

現在このスキルを取得できるのは「ヒシアケボノ」のみなので、是非とも獲得しておきましょう。

獲得に必要なスキルPtも140と控えめになっており、ウマ娘自身の評価を上げるためにも使えるスキルです。

コンセントレーション(レア)


効果:スタートが得意になり出遅れる時間が少なくなる

スキル「集中力」の上位互換スキルで、スタート時に出遅れる時間が少なくなります。

出遅れるかどうかは賢さのステータスを元にランダムで決定されるのですが、このスキルを所持していると例え出遅れた場合でも、その秒数を短くすることができます。

短距離のレースだと少しの出遅れでも大きく勝敗に影響してくるので、出来るだけ獲得させておきましょう。

サポートカード「駿川たづな」、「サイレンススズカ(SSR)」からヒントを入手可能。

抜け出し準備


効果:最終コーナーでわずかに抜け出しやすくなる<作戦・先行>

最終コーナーという発動タイミングが優秀な速度上昇スキルです。

距離にもよりますが、だいたいのレースでは最終コーナーからスパートをかけ始めるので、そのタイミングで速度を上げられるこのスキルは強力です。

上位互換のレアスキルとして「スピードスター」が存在しますが、獲得に必要なスキルPtが180と高い部類のスキルのため、このスキルだけ獲得しておくと査定効率が良いです。

サポートカード「メジロマックイーン(SSR,R)」、「ダイワスカーレット(SR,R)」などからヒントを入手可能。

後方釘付


効果:レース序盤に前の方にいると後方のウマ娘が少し萎縮する<短距離>

覚醒Lv4で獲得できるデバフスキルで、レース序盤に自身より後ろにいるウマ娘の速度を低下させる効果を持っています。

短距離専用のスキルとなっており、短距離は例え序盤であろうと少しの遅れが勝敗に直結してくるため強力な効果となっています。

現状このスキルを獲得できるサポートカードは存在しません。

「ヒシアケボノ」は覚醒Lvを上げるだけでこのスキルを獲得することができるため、余裕があれば獲得しておきましょう。

末脚


効果:ラストスパートで速度がわずかに上がる

最後の追い込みに活躍する汎用性の高いスキルです。

どのウマ娘につけても強いのですが、発動するのがゴールから200m地点と全スキルの中で最も遅いので、その点にだけ注意が必要です。

巻き返しを図るスキルではなく、最後の競り合いとなった際に効果を発揮するので、育成序盤から獲得するのではなく、ある程度のスキルが揃ってから獲得したいスキルになります。

サポートカード「スペシャルウィーク(SSR,R)」、「グラスワンダー(SSR,R)」などからヒントを入手可能。

相性の良いサポートカード5選

駿川たづな(SSR)


現状3枚しかない友人サポートカードであり、ほとんどのイベントで体力回復・やる気アップ・能力上昇と諸々の恩恵を受けることができます。

また、トレーニング場所にいるだけで、失敗率ダウンと体力消費ダウンの効果を発揮します。

特に体力消費ダウンの恩恵は大きく、練習回数の増加と休むコマンドの事故を減らすことができます。

おでかけコマンド5回目にてレアスキル「コンセントレーション」か「集中力」を獲得することができるので、逃げウマ娘では出来るだけ編成しておきたいサポートとなっています。

育成が安定する反面、得意練習がないのでやや爆発力に欠ける場面もあり、手持ちの他サポートカードと相談しながら採用するかどうかを決めましょう。

ファインモーション(SSR)


賢さタイプ最強のサポートカードで、友情ボーナスとトレーニング効果アップがついているので、練習性能が凄まじく高いです。

それに加えて、レースボーナスとファン数ボーナスもついているので、サポートにいるだけで一定以上の役割を果たしてくれます。

イベントも優秀でコンディション「練習上手◯」が獲得できる上に、レアスキル「スピードスター」のヒントも確率で入手できるため、作戦が先行のカレンチャンとの相性もいいです。

欠点としてはヒントLvアップを所持していないので、あまり積極的にヒントを追うメリットが薄い点です。

スイープトウショウ(SR)


「ワンダフル☆ミステイク」という所持イベントで、「もう1度スズメを探しに行こう」の選択肢を選ぶと、確率ですが「愛嬌◯」のコンディションを獲得することができます。

序盤にこのコンディションを獲得すると、早期に絆ゲージを上げて友情トレーニングを開始できるので、ランクの高いウマ娘を育成しやすくなります。

スピードタイプのサポートカードなので無理なく編成することができ、「スリップストリーム」や「ポジションセンス」など、先行で使えるスキルのヒントも多く所持しているため、編成しておいて損のないサポートカードです。

ニシノフラワー(SR)


SSRのニシノフラワーはスピードタイプですが、SRのニシノフラワーはパワータイプのサポートカードとなっています。

ニシノフラワーが強い理由として、「スイープトウショウ」と同じく「愛嬌◯」を獲得できるイベントがあるのですが、このSRニシノフラワーでも同様のイベントが発生します。

SSRとの違いはレアスキルである「ハヤテ一文字」を入手できない点と、タイプが違うことだけなので、上限解放が進めやすいこちらのSRニシノフラワーも十分に活躍できます。

「良バ場」や「根幹距離」などの汎用性の高いスキルだけでなく、「先行コーナー◯」といったスキルも所持しているので、ヒシアケボノとの相性もいいです。

マーベラスサンデー(SR)


やる気アップ・体力回復のイベントを2つずつ所持しており、編成するだけで育成に安定感が出ます。

所持しているヒントも速度上昇が3つとデバフが2つで全て汎用性が高いものとなっており、腐ることがありません。

SR賢さサポートの中でも最高クラスの性能なので、何をサポートに入れるか迷ったらとりあえず編成していいでしょう。

特に最新シナリオの『アオハル杯』では体力を減らさずにアオハル特訓可能な賢さトレーニングが強いため、賢さサポート全体の評価が上がっています。

まとめ


ヒシアケボノは短距離とマイルにしか適性がないため、スタミナと根性はそれほど必要ではありません。

序盤の目標がファン集めしかないこともあり、育成難易度が低いウマ娘のため初心者向きと言えます。

数少ない短距離適性持ちのため、チーム競技場では短距離で運用することをおすすめします。

また、覚醒Lv5で強力な回復スキル「食いしん坊」を覚えることができますが、そもそも回復スキルを必要としない距離にしか適性がないため、そこまで覚醒Lvの恩恵がありません。

覚醒Lv上げには莫大なマニーと素材が必要なため、その覚醒Lv上げが必要ないという点も初心者に優しいと言えます。