ウマ娘育成

『ウマ娘攻略』オグリキャップ[スターライトビート]のオススメ育成方法!

この記事ではオグリキャップ[スターライトビート]の性能、おすすめのトレーニング・スキル・サポートカードについて紹介します。

オグリキャップ[スターライトビート]の性能


オグリキャップはマイル〜長距離までの幅広い距離適性を持つ、オールマイティなウマ娘です。

また、ダート適性もBなので因子継承でダート適性を上げることで、チーム競技場のダートレースにも戦力として出走することができます。

現在実装されているウマ娘の中に、B以上のダート適性を持っているのはオグリキャップを含めて5人だけなので、ダートは非常に貴重な適性だといえます。

成長率はスピードに+20%とパワーに+10%設定されており、かなり恵まれた成長率を持っています。

初期ステータスはスピードとパワーが高めに、スタミナが低めに設定されています。

固有スキル

☆3〜5:勝利の鼓動


効果:残り200m地点で前の方にいると道を開いてすごく抜け出しやすくなる

オグリキャップは初期レアリティが☆3なので、最初から強化された固有スキルを所持しています。

固有スキル発動条件の「前の方」というのは、「自分の順位が2位〜5位」を意味しています。

発動タイミングが残り200m地点なので、やや使いづらい印象がありますが、負けている時専用の「全身全霊」のような感覚で保険として機能します。

ウマ娘の効果テキストにはいくつか種類があるのですが、「勝利の鼓動」はシンボリルドルフの固有スキル「汝、皇帝の神威を見よ」と同じ、「すごく」という形容詞がついています。

「すごく」は最大の上昇度を指していて、数あるスキルの中でもトップクラスの倍率を持っています。

そのため、僅差で競り合っている際に発動すると、間違いなく競り合っている相手に勝つことができます。

初期スキル

コーナー加速◯


効果:華麗なコーナーワークで加速力がわずかに上がる

アクセラレーション


効果:レース中盤に追い抜くと加速力がわずかに上がる<マイル>

栄養補給


効果:レース中盤に持久力がわずかに回復する<作戦・先行>

覚醒スキル

覚醒Lv2:曇りの日◯


効果:曇りの日のレースが少し得意になる

覚醒Lv3:食いしん坊


効果:レース中盤に持久力が回復する<作戦・先行>

覚醒Lv4:垂れウマ回避


効果:ラストスパートで前が塞がれた時の立ち回りがわずかにうまくなる

覚醒Lv5:曲線のソムリエ


効果:華麗なコーナーワークで加速力が上がる

チーム競技場での運用

オグリキャップは非常に万能で、マイル・ダート・中距離・長距離の4つレースのどれでも活躍することができます。

長距離とダートの適性はBなのですが、因子継承で1段階上げるだけで補えるので、そこまで問題はありません。

あえてお勧めするなら、適性を持っているのが5人しかいないダートです。

作戦については先行と差しに適性がありますが、先行の方が個性を生かしきれると思います。

初期スキル・覚醒スキルともに強力なものが多く、特に覚醒Lv3に上げることで解放される「食いしん坊」は、最強の回復スキルである「円弧のマエストロ」と同じ回復量を持ち、中盤に発動するため無駄になりません。

このスキルのためだけに、作戦・先行にしてもいいぐらいには有用です。

「曲線のソムリエ」も珍しい加速力上昇スキルなので、マニーに余裕があれば覚醒Lv5に上げて解放しておくといいでしょう。

少なくとも覚醒Lv3に上げて「食いしん坊」だけは獲得できるようにしておくと、チーム競技場で勝ちやすいオグリキャップを育成できます。

おすすめのトレーニング・スキル・サポートカード


おすすめのスキルや、序盤はどのトレーニングからおこなうべきかを、オグリキャップの目標レースを踏まえながら紹介します。

トレーニングの優先度と目標レースについて

オグリキャップは自分の適性通り、マイル〜長距離まで幅広い目標レースが設定されています。

序盤の目標はマイルのみで初めからスタミナは要求されませんが、クラシック級(2年目)最後の有馬記念(2500m)で3着以内が目標に設定されているので、それまでにスタミナ上げと回復スキルを取得を目指しましょう。

スピードとパワーに成長率補正がかかっているため、スピードカードを多めに編成してスピードカンストを狙い、ついでにパワーもA以上に上げられると、評価の高いオグリキャップが育成できます。

先述したように、長距離レースに出走するのはクラシック級最後の12月後半なので、スタミナはそこまで優先度が高くないです。

オグリキャップは自前で「食いしん坊」という強力な回復スキルを獲得できるので、長距離レースでもスタミナはC以上あれば大丈夫です。

以上の点を踏まえて、それぞれのステータスの優先度は以下のようになります。

スピード > スタミナ > パワー > 賢さ > 根性

パワーはあくまでもスピード練習のついでに上げる感じでいいでしょう。

賢さはB以上になるとスキル発動率の上昇や、出遅れ・かかりといったレース中の事故確率が低下するので、体力回復も兼ねて何度か賢さトレーニングはおこなっておきましょう。

獲得スキルの優先度

オグリキャップは先行の作戦で力を発揮するウマ娘なので、序盤からどんどん速度・加速度を上昇させて常に順位を上位で維持しておきたいです。

そのため、速度・上昇系のスキルは最優先で取得していきましょう。

幸い、優秀な加速度上昇スキルである「コーナー加速◯」を最初から所持しているので、他のヒントが出なくても序盤はなんとかなります。

逆に発動条件に距離が絡んでくるスキルはおすすめできません。

オグリキャップは広い距離を走るので、育成中に効果を発揮できず、負けてしまう場合があるからです。

上記の点を踏まえて、次のような順番でスキルを獲得していくといいでしょう。

速度・加速度上昇スキル > 回復スキル > 特定距離専用スキル > 緑枠スキル

回復スキルについては、マイル距離でチーム競技場に出走させるなら「食いしん坊」1つで十分ですが、中距離・長距離を目指す場合はもう1つ何か取得させておきましょう。

おすすめの獲得スキル5選

食いしん坊(レア)


効果:レース中盤で疲れにくくなる<作戦・先行>

オグリキャップが覚醒Lv3で獲得する、作戦・先行専用の回復レアスキルです。

スキル「栄養補給」の上位互換スキルで、最も採用率の高い回復スキルである「円弧のマエストロ」と同じ回復量を持っています。

何よりも強いのが中盤に発動する点で、スタート直後やゴール手前で発動する回復スキルと違い、確実に持久力の回復をおこなってくれます。

また、オグリキャップの強みとして、覚醒Lv3でこのスキルが解放できる点があります。

他のウマ娘であれば間違いなく覚醒Lv5相当のスキルなのですが、オグリキャップの場合は「曲線のソムリエ」が割り当てられています。

この差は大きく、覚醒Lv5にするためには47万マニーかかるのに対し、覚醒Lv3であれば12万マニーで済みます。

そのためコスパが非常にいいので、オグリキャップ育成前には必ず解放しておきましょう。

一陣の風(レア)


効果:直線で加速力が上がる

スキル「直線加速」の上位互換スキルで、直線で加速力が上がるという単純ながらも強力な効果を持っています。

発動タイミングが直線とアバウトなのがネックですが、レース開始直後の直線で発動すれば一気にスピードに乗れます。

最終直線で発動しても強力なので、有効な場面は多いと感じるスキルです。

オグリキャップは「曲線のソムリエ」というコーナーで発動する加速スキルも所持しているので、このスキルと合わせることにより加速の機会が多くなります。

サポートカード「トウカイテイオー(SSR)」のイベントでのみヒントを入手可能。

抜け出し準備


効果:最終コーナーでわずかに抜け出しやすくなる<作戦・先行>

最終コーナーという発動タイミングが優秀な速度上昇スキルです。

距離にもよりますが、だいたいのレースでは最終コーナーからスパートをかけ始めるので、そのタイミングで速度を上げられるこのスキルは強力です。

サポートカード「メジロマックイーン(SSR,R)」、「ダイワスカーレット(SR,R)」などからヒントを入手可能。

登山家


効果:上り坂がわずかに上手くなる

坂道限定の加速力上昇スキルで、発動条件が非常に緩い点が魅力です。

坂道スキルには、作戦・先行専用の下り坂で発動する「直滑降」もあるのですが、基本的には上り坂で発動する登山家の方が優秀です。

ウマ娘のレース場は実際の競馬場を参考にしているので、ほとんどのレース場に上り坂が存在します。

そのため、「登山家」と「直滑降」のどちらかしか獲得できない場合は、「登山家」から獲得するといいでしょう。

サポートカード「ライスシャワー(SSR,R)」、「マンハッタンカフェ(SR,R)」などからヒントを入手可能。

末脚


効果:ラストスパートで速度がわずかに上がる

最後の追い込みに活躍する汎用性の高いスキルです。

結論どのウマ娘につけても良いのですが、発動するのがゴールから200m地点と全スキルの中で最も遅いので、その点にだけ注意が必要です。

巻き返しを図るスキルではなく、最後の競り合いとなった際に効果を発揮するので、育成序盤から獲得するのではなく、ある程度のスキルが揃ってから獲得したいスキルになります。

サポートカード「スペシャルウィーク(SSR,R)」、「グラスワンダー(SSR,R)」などからヒントを入手可能。

相性の良いサポートカード5選

メジロマックイーン(SSR)


メジロマックイーンはスタミナタイプのサポートカードで、「やる気アップ」イベントと「体力最大値+4」のイベントを持つ優秀なサポートカードです。

ストーリーを進めるだけという入手難易度の低さも、評価が高いポイントの1つです。

「コーナー巧者○」や「直線巧者」といった汎用性の高いスキルだけでなく、先行専用のスキルも所持しているため、オグリキャップの育成でも活躍してくれます。

上限解放を進めていき3凸以上になった場合、サポート効果が解放されて性能が跳ね上がるので、出来るだけ解放を進めた状態で編成したいサポートカードです。

ライスシャワー(SSR)

メインストーリー2章のクリアで入手可能なSSRサポートカードです。

メジロマックイーンと同様に、2回目以降の上限解放には莫大なサークルポイントが必要になりますが、無料で入手・上限解放可能なうえ優秀なサポートカードです。

おすすめスキルで紹介した「登山家」のヒントも所持しているので、他にスタミナタイプのサポートカードを編成していない場合はぜひ入れてみてください。

欠点としてはイベントでの体力回復がなく、確定で体力−10のイベントを1つ所持しているため、他のサポートカードのイベントなどで補う必要があります。

スイープトウショウ(SR)


「ワンダフル☆ミステイク」という所持イベントで、「もう1度スズメを探しに行こう」の選択肢を選ぶと、確率ですが「愛嬌◯」のコンディションを獲得することができます。

序盤にこのコンディションを獲得すると、早期に絆ゲージを上げて友情トレーニングを開始できるので、ランクの高いウマ娘を育成しやすくなります。

スピードタイプのサポートカードなのでどんなウマ娘でも編成することができ、「スリップストリーム」や「ポジションセンス」など汎用性の高い優秀なスキルのヒントも所持しているため、編成しておいて損のないサポートカードです。

ダイタクヘリオス(SR)


「マイルコーナー◯」などマイル系のヒントを多く所持する、パワータイプのサポートカードです。

レースボーナスとファン数ボーナスを所持しており、デッキに編成してレースに勝利するだけで育成に貢献することができます。

オグリキャップをダートで運用する場合、パワーのステータスも必要になってくるので、所持スキルとも相性の良い、「ダイタクヘリオス」を編成することをおすすめします。

ニシノフラワー(SR)


SSRのニシノフラワーはスピードタイプですが、SRのニシノフラワーはパワータイプのサポートカードとなっています。

ニシノフラワーが強い理由として、「スイープトウショウ」と同じく「愛嬌◯」を獲得できるイベントがあるのですが、このSRニシノフラワーでも同様のイベントが発生します。

SSRとの違いはレアスキルである「ハヤテ一文字」を入手できない点と、タイプが違うことだけなので、上限解放が進めやすいこちらのSRニシノフラワーも十分に活躍できます。

「良バ場」や「根幹距離」などの汎用性の高いスキルだけでなく、「先行コーナー◯」といったスキルも所持しているので、安心してヒントを追うことができます。

まとめ


オグリキャップは出走レースの幅が広く、育成難易度が高いウマ娘です。

相手が強い長距離レースの適性がBなので、因子継承で長距離適性を上げておくと少し育成が楽になるかと思います。

固有スキルは発動条件がやや厳しく、毎回発動できるものではないので、固有スキルに頼らないよう他のスキルを積極的に獲得していきましょう。

貴重なダート適性持ちのウマ娘なので、しっかりと育成をすればチーム競技場で替えが効かない存在として活躍してくれます。