ウマ娘育成

『ウマ娘攻略』ダイワスカーレットの育成論とオススメサポート編成5選

ウマ娘の育成記事です。本記事ではダイワスカーレット[トップ・オブ・ブルー]のオススメ育成方法とオススメサポート編成5選を紹介してます。

ダイワスカーレット[トップ・オブ・ブルー]の性能

ダイワスカーレットはマイル・中距離・長距離に高い適正を持つウマ娘です。

逃げに脚質適性を持っているためスピードを最優先して上げていきたい性能です。

成長率はスピードに+10%と根性に+20%の補正がかかっており、成長率的には若干逃げに適したウマ娘です。

主にスピードトレーニングでスピード・パワーを上げつつ、目標レースをこなすためにスタミナも上げていきましょう。

初期ステータスは根性と賢さが少し高く、スタミナとパワーが低くなっています。

マイルという短めのレースで逃げで運用できる強いウマ娘となっています。同じ逃げのマルゼンスキーを持っていないなら優先して育てましょう。

固有スキル

☆1〜2:レッドエース

効果:レース後半で1番をキープし続ける力をわずかに発揮する

☆3〜5:ブリリアント・レッドエース

      効果:レース後半で1番をキープし続ける力を発揮する

ダイワスカーレットの初期レアリティは☆2なので最初は真価を発揮する前の固有スキルとなっています。

固有スキル発動条件は「レース後半」で「1番になっていること」です。

条件としては作戦・逃げにとって緩いので他の逃げウマ娘に圧倒されない限り、ほぼ確実に発動させる事ができます。

作戦・逃げにとってはこれ以上ないような固有スキルです。

初期スキル

対抗意識○


効果:自分と同じ作戦のウマ娘が6人以上だと能力を少し発揮しやすい

好位追走


効果:レース中盤でわずかに疲れにくくなる<作戦・先行>

テンポアップ


効果:レース中盤に前の方だとわずかに好位置を取りやすくなる<中距離>

覚醒スキル

覚醒Lv2:スタミナキープ


効果:レース序盤でわずかに疲れにくくなる<作戦・先行>

覚醒Lv3:キラーチューン(レア)


効果:レース中盤に前の方だと好位置を取りやすくなる<中距離>

覚醒Lv4:抜け出し準備


効果:最終コーナーでわずかに抜け出しやすくなる<作戦・先行>

覚醒Lv5:レースプランナー(レア)


効果:レース中盤で疲れにくくなる<作戦・先行>

チーム競技場での運用

ダイワスカーレットをチーム競技場に出走させる際は、マイル・逃げで運用することをおすすめします。

競技場では作戦が被らないことでナイスポジションをそれぞれのウマ娘が獲得できるので、手持ちのウマ娘と相談して作戦を決めましょう。

初期スキルと覚醒スキルではマイル・逃げスキルの両方とも手に入れることはできません。サポートカードの編成はとても重要になります。

マイルを逃げで走る際はスピードが特に重要です。レース展開が早いので賢さを上げてミスを少なくすることも一つの重要な要素です。速度上昇スキルの重要性が増します。

ダイワスカーレットは競技場においてマルゼンスキーの2番手といった状況です。

マルゼンスキーを持っていない場合は優先して育てましょう。

おすすめのトレーニング・スキル・サポートカード


おすすめのスキルや、序盤はどのトレーニングからおこなうべきかを、ダイワスカーレットの目標レースを踏まえながら紹介します。

トレーニングの優先度と目標レースについて

ダイワスカーレットはクラシック級(2年目)の5月に「オークス(中距離)」が、シニア級(3年目)の12月に「有馬記念(長距離)」が目標レースとして設定されています。

「オークス」は中距離レースなのでスタミナがD以上はほしいです。イベント選択肢によっては「日本ダービー」への出走に変更できます。トリプルティアラを目指す場合「オークス」がおすすめです。

「有馬記念」はURAファイナルズ前の最後に行われる長距離GIレースです。競技場にマイルで運用したい場合あまりスタミナに着目したくはないですが、C+~Bにはあげるようにしましょう。

レースの多くが中距離レースとなっているのでスピードが最優先ですが、スタミナもこまめに気にするようにしてください。

また、目標レースがファン数を獲得しやすいレースばかりになっています。ファン数には余裕を持ってステータスをきにしながら育成しましょう。

以上の点を踏まえて、それぞれのステータスの優先度は以下のようになります。

スピード > パワー > スタミナ > 賢さ > 根性

スピードとパワーに成長率がないのでトレーニング回数を増やさないとステータスの底上げは難しいです。足りないステータスは夏合宿で補うようにしましょう。

獲得スキルの優先度

ダイワスカーレットの目標レースはマイル、中距離、長距離ですが、ほとんどが中距離で占められています。

競技場ではマイル・逃げで運用したいため、速度上昇スキル・逃げ専用スキルの獲得が最も優先度が高くなります。

自前のスキルは距離・作戦ともに適正があまりないので取る必要はありません。

中距離レースが多いからといって回復系スキルを多く取ってしまうと、競技場での運用にいい影響を及ぼさなくなります。

以上の点を踏まえて、次のような順番でスキルを獲得していくと良いです。

速度上昇スキル・適正距離スキル > デバフスキル > 回復スキル

このようにスキルを獲得していくと、スキルポイントを無駄に使わずに、効率よくレースに勝利していくことができます。

おすすめの獲得スキル5選

先手必勝(レア)

  効果:レース序盤で前に行きやすくなる<作戦・逃げ>

作戦・逃げ専用のスキルで、レース序盤にて効果を発揮して、前に行きやすくすることができます。

レースでの序盤で邪魔になる他のウマ娘から一歩リードしそのままゴールするという、作戦・逃げには理想のスキルと言えます。

また、ダイワスカーレットの固有スキルは後半で1位になっていないと発生しないので下位スキルであっても優先して獲得しましょう。

スピードタイプで逃げスキルを多く所持しているサポートカード「ツインターボ(SSR)」などからヒントを入手可能。

全身全霊(レア)


効果:ラストスパートで速度が上がる

終盤で発動するスキルで、どのウマ娘に採用しても問題はない良スキルです。

ダイワスカーレットは作戦・逃げのためどうしてもラストに抜かれることが多くなります。それを防ぐためにも終盤で発動する「全身全霊」を獲得しましょう。

サポートカード「ウイニングチケット(SSR)」「スペシャルウィーク(SSR)」のイベントなどからヒントを入手可能。

弧線のプロフェッサー(レア)


効果:コーナーが得意になり速度が上がる

スキル「コーナー巧者◯」の上位互換スキルで、発動条件がない汎用性の高いスキルとなっています。

育成序盤でヒントを取得した場合でも優先して獲得して良いでしょう。

直線で発動するスキルの場合、最終盤の順位が決まったような場面で発動するのに対して、コーナーで速度が上がるスキルは順位がまだあやふやな場面で発動します。

そのため、中距離以上ではぜひ獲得しておきたいスキルの1つです。

サポートカード「キタサンブラック(SSR)」のイベントから入手可能。

逃亡者(レア)


効果:最終コーナーで先頭をキープしやすくなる<作戦・逃げ>

作戦・逃げのウマ娘には重要なスキルです。

競技場では、作戦・逃げに対するデバフなどがある可能性が高いので、対策としてのスキルは確実にあった方が良いです。

ただし、好位置をキープするだけのスキルなので、加速系スキルを十分に取ってから習得させましょう。

サポートカード「サイレンススズカ(SSR)」のイベントなどからヒントを入手可能。

コンセントレーション(レア)


効果:スタートが得意になり出遅れる時間が少なくなる

スタートで出遅れる事が少なくなるスキルです。

短距離・逃げの場合、スタートと同時にトップに立てるかが大事なので重要になります。

こちらは序盤に発動するスキルなので発動条件としては緩めで、出遅れえを防ぎたいなら優秀です。

サポートカード「駿川たづな(SSR)」のイベントなどからヒントを入手可能。

相性の良いサポートカード5選

ツインターボ(SSR)


ツインターボはスピードタイプのサポートカードで、作戦・逃げ向けのスキルを所持しているカードです。

レース序盤から終盤にかけて先頭を維持するスキルをたくさん持っているので、終盤用の加速スキルやキャラ固有スキルなどをあわせておけば安定して好順位を狙えます。

「急ぎ足」や「勢い任せ」といった逃げ専用のスキルを「ヒントレベル3」で獲得することができるので入れて損はありません。

上限解放を進めていき3凸以上になった場合、サポート効果が解放されて性能が上がるので、出来るだけ解放を進めた状態で編成するのが良いです。

また、イベントにおいてレアスキル「先手必勝」を「ヒントレベル3」で、その下位スキルの「先駆け」のヒントも貰えますが、「先手必勝」は失敗したり選択肢を間違えるともらえないので注意が必要です。

サイレンススズカ(SSR)

  サイレンススズカは、作戦・逃げのウマ娘にとって優秀なスピードタイプのサポートカードです。

発生イベントでスピード上昇、3凸からは初期スピードアップがもらえるので序盤のステータスが上げづらい時期にレースで負けにくくなります。

逃げスキルに関しては7種類所持しており、レアスキル「逃亡者」もイベントにて選択肢無しの確定で手に入れることができます。

しかし、完凸しても「ヒントレベルアップ」にはならないのでスキルポイントの節約は難しいです。ヒントはあくまでも絆ゲージを上げるための手段と割り切りましょう。

スピードと逃げスキルを獲得できる、スマートファルコンにとってはメリットしかないサポートカードとして活躍できるでしょう。

駿川たづな(SSR)


駿川たづなはSSRの中で唯一のウマ娘ではないサポートカードで、育成キャラとの被りを気にする必要がないためどのキャラにも編成できる優秀なカードです。

サポート効果によってトレーニング全般の効率を上げるので、非常に効率よく育成することができます。

ランダムでおでかけイベントが発生して5回のおでかけをこなせば、作戦・逃げに貢献する「集中力」か「コンセントレーション」のヒントを貰えます。

また、おでかけする度に体力回復ができ、2回目以外はやる気回復ができます。2回目と4回目ではバッドコンディションを消してくれるので、無駄にターンを費やす必要がなくなります。

編成することで安定して強いウマ娘を作れるサポートカードです。

キングヘイロー(SR)


キングヘイローはスピードタイプのサポートカードで、無凸から強力な汎用性の高いカードです。

「良バ場◯」といった良スキル、イベントでは「末脚」のヒントを貰えます。

無凸でも「ヒントレベルアップ」や「スピードボーナス」がありとても強いのですが、完凸した場合「得意率アップ 60%」や「パワーボーナス」もつき、SRの中でも最強クラスの練習性能を持ちます。

また、SRサポートカードであるので入手難易度が低く、上限解放がSSRサポートカードと比べ簡単である点も強みです。

スイープトウショウ(SR)


「ワンダフル☆ミステイク」という所持イベントで、「もう1度スズメを探しに行こう」の選択肢を選ぶと、確率ですが「愛嬌◯」のコンディションを獲得することができます。

序盤にこのコンディションを獲得すると、早期に絆ゲージを上げて友情トレーニングを開始できるので、ランクの高いウマ娘を育成しやすくなります。

そのため、このイベントのためだけでも編成する価値があります。

スピードタイプのサポートカードなので無理なく編成することができ、「スリップストリーム」や「ポジションセンス」など優秀なスキルのヒントも所持しているため、編成しておいて損のないサポートカードです。

まとめ

ダイワスカーレットの育成は目標レースに中距離が多いですが、競技場ではマイルで運用するしかないのでスタミナを上げすぎる必要はありません。

最後の有馬記念では負けない程度にスタミナを伸ばしましょう。

夏合宿でスタミナを上げれば効率がよくなる場合もあるので、友情トレーニングばかりに気を取られないよう気をつけてください。

また、サポートカードでしか逃げ専用スキルを取れないので、ヒント発生時は積極的にこなすようにしましょう。